お知らせ一覧

スポーツトレーナーブログ

市立松戸高校で部活動支援をおこないました

  • X(旧Twitter)共有リンク
  • LINE共有リンク
  • URLをコピー

3月14日(金)、スポーツトレーナー養成コースの鮫島洋一コース長と

OGを含む学生チームが、市立松戸高校陸上競技部での部活動支援を実施しました。

 

大会や記録会がないシーズンオフの冬季期間に負荷の高い走り込みや

ウエイトトレーニングなどを取り入れて自分の身体を追い込むことが、

自己ベスト記録の飛躍につながる陸上競技。

3月はそんな冬季練習が終わり、いよいよ始まるシーズンに向けての調整をおこなう期間です。

 

IMG_4321 - コピー.JPG

 

引率する鮫島コース長は、学生時代に陸上競技を専門としてインターハイなどの出場経験もあるアスリート。

今回は、ドリルでの身体の軸づくり、プランクやメディシンボールを使った補強運動の指導、セルフケアとしてのストレッチ指導などをおこないました。

練習終了後には、生徒たちからは「走るときの意識が少し変わった」、

「毎日5分でも、ストレッチは続けるべきだということが分かった」という声をたくさんいただきました。

今回の部活動支援で指導した内容が、少しでも高校生たちのパフォーマンス向上につながり、来シーズンの記録に表れることを願っています。

 

IMG_4244.JPG

 

参加した学生たちも、コース長が実際にトレーニング指導をする場面を目の当たりにすることでトレーナーとしての立ち居振る舞いなどを学びつつ、

ストレッチの際には高校生へ積極的に声掛けをおこなうなどスポーツトレーナーとしての第一歩を踏み出す貴重な時間となりました。

 

IMG_4342.JPG