Blog

在校生Blog

在校生Blog

在校生インタビュー<柔道整復師 国家試験合格者・W受講生>

  • Facebook共有リンク
  • Twitter共有リンク
  • LINE共有リンク
  • Google+共有リンク

~第31回柔道整復師国家試験合格者・W受講生インタビュー~

井上 雄太 さん

 

★IMG_0408edited.JPG

 

草加西高等学校出身

2020年度 柔道整復学科入学、2023年度 柔道整復師の国家資格を取得し卒業

2023年度 鍼灸学科入学、現在1年生

 

 

国家試験の勉強をする上で大変だったことはなんですか?

短期記憶から長期記憶として定着させるため、毎日継続して勉強することが大変でした。

高校生までは一夜漬けでテストに臨むこともありましたが、国家試験では3年間で学んだことすべてを発揮しなければいけないので、それは通用しません。

特に3年生になってからは、授業終了後に毎日学校に残って5~6時間は勉強をしていました。

家にいると気が散って勉強が進まなかったので、放課後に集中して勉強すると自分の中で決めてメリハリをつけて継続していました。

 

   

勉強の必勝法はありますか?

 

基本ではありますが、わからないところを残しておかないことです。

ニッケンでは3年生になると毎日確認テストがありますし、模試も月に一度あるので問題に触れる機会が多いです。

そこで間違えてしまった問題は必ずチェックしておき、自分で調べる・先生に聞くなどしてひたすら重点的に繰り返します。

私はいつも午後に残って勉強していたので、先生が自習の様子を見に来てくれた時や、廊下で見かけたときによく質問をしていました。

先生方やTA(ティーチングアシスタント)の方はいつも親身になって教えてくださったので、

鍼灸学科に進んだ今でもわからないことがあれば積極的に聞くことを心掛けています。

 

 

SA(Student Assistant)として後輩に勉強を教えていますが、どんなことをしていますか?

 

柔道整復学科の2年生を担当し、主にサブ科目といわれる一般臨床、整形外科、運動学などの科目を教えています。

2年生は今の時期からメインの解剖学や生理学のほかにサブ科目の授業が始まりますが、

ここでつまづく学生が多いため、先生だけでなくSAも勉強をサポートしています。

まずは9月の定期テストで結果が出るように、自分がやってきたことを交えながらわかりやすい伝え方を意識してアドバイスをしています。

SAとして後輩に教えることで自分の復習や記憶の定着にもつながるので、そういう意味でもやってよかったと思います。

 

 

今後の目標を教えてください。

 

柔道整復学科を卒業後、鍼灸学科に進学して勉強を続けているので、まずははり師・きゅう師の国家資格取得が直近の目標です。

そして将来的には腰痛に特化した治療院を開業し、自分の力で多くの人の悩みを改善できるような治療家になりたいと思っています。

腰痛は若い人から高齢者まで悩まされているメジャーな疾患ですし、私自身もサッカーをしていた中で腰痛に悩まされ続けていました。

ですので柔道整復師だけでなく鍼灸師の資格も取ることで治療の幅を広げ、自分と同じ悩みを持った患者さんに寄り添える治療家を目指しています。

 

 

柔道整復師・鍼灸師を目指す後輩へアドバイスをお願いします。

 

柔道整復師・鍼灸師を目指すにあたって、国家試験は避けて通れない道です。

この分野を選択した皆さんにはそれぞれ目指す将来像があると思いますが、国家試験に合格しなければ始まりません。

そのためにまずは3年間、後悔しないように勉強をたくさんしてください。

その中で辛いことや伸び悩む時期は出てくると思いますが、そんな時は「この道を目指したきっかけ」を思い出しましょう。

初心に帰ることでモチベーションを保ち、くじけずに自分が目指す将来像を常にイメージして頑張ってください。