入学手続時 | 1年次後期 | 2年次前期 | 2年次後期 | 3年次前期 | 3年次後期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 210,000円 | - | - | - | - | - |
授業料 | 620,000円 | 620,000円 | 620,000円 | 620,000円 | 620,000円 | 620,000円 |
実習費 | 65,000円 | 65,000円 | 65,000円 | 65,000円 | 65,000円 | 65,000円 |
施設維持費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
同窓会費 | 30,000円 | - | - | - | - | - |
合計 | 975,000円 | 735,000円 | 735,000円 | 735,000円 | 735,000円 | 735,000円 |
※授業料には教科書代、副教材費、印刷教材費、入学前事前学習会受講料、各種補講を含みます。但し、学校の推薦する図書、参考書等については含まれておりません。
※実技実習費、αゼミ授業料、校内実技認定料、校内模試受験料は学納金に含まれます。(各講座、実習、ゼミの欠席によるこれらの費用の返金は一切行いませんので、予めご承知下さい。)
※入学手続時に白衣・実習道具(両学科共)・柔道着(柔道整復学科のみ)・学生保険等の費用として50,000円程度が別途必要となります。
※鍼灸学科・柔道整復学科に同時に在籍する場合は、大幅な学納金の減免措置があります。
※αゼミの実習備品(テーピング・包帯・オイル等)代は別途必要となります。
※上記納入金以外に寄付金を求めたりすることはありません。
入学手続時 | 2年次 | |
---|---|---|
入学金 | 100,000円 | - |
授業料 | 775,000円 | 775,000円 |
実習費 | 125,000円 | 125,000円 |
設備維持費 | 75,000円 | 75,000円 |
合計 | 1,075,000円 | 975,000円 |
※授業料には教科書代、副教材費、印刷教材費を含みます。但し、学校の推薦する図書、参考書等については含まれておりません。
※実習着代(約10,000円)・研修旅行費・各種検定試験・資格認定料・学生保険・防災用品が別途必要になります。
※上記納入金以外に寄付金を求めたりすることはありません。
入学手続時 | 2年次 |
---|---|
300,000円 | 300,000円 |
※対象は鍼灸学科午前部、柔道整復学科午前部の方
鍼灸学科・柔道整復学科・・・30,000円
ライフケア学科・・・20,000円
※選考料は、出願期間内に振込依頼書で必ず銀行振込にて納付してください。
※一旦納入された選考料は、理由の如何に関わらず返還いたしません。
学業成績やスポーツ分野での活躍、学習意欲に優れた学生を対象として、入学試験とは別に実施する試験によって選抜される奨学生です。
オープンキャンパスや学校説明会などのイベントで、受験生をおもてなしするサポート役をお手伝いしていただくことも!
特待生 | 初年度後期授業料62万円を免除 ※ライフケア学科は入学手続き時の学納金から20万円を減免 |
---|---|
準特待生 | 初年度後期授業料半額31万円を免除 |
本校に入学する資格を有する者で、本校以外に出願していない専願者
①書類審査(調査書・本校入試の面接試験・基礎学力適正考査)
②特待生試験(書類審査通過者のみによるグループ面接を予定)
2025年1月12日(日)
スポーツ特待生 | 初年度後期授業料半額(31万円)+各学年後期授業料(10万円)免除 (3年間最大51万円の免除) |
---|
高等学校在籍時に所属していた部活動を本校でも継続することが必要です。
①本校に入学する資格を有する者で、本校以外に出願していない専願者
②原則として高等学校在籍時に都道府県大会において競技成績がベスト8以上の成績、または都道府県以上の大会に出場した者
書類審査(調査書・本校入試の面接試験・競技成績)
鍼灸学科と柔道整復学科のダブル受講をする学生に対して165万円の奨学金を支給します。
※3年間の学費総額 930万円-165万円=765万円
厚生労働大臣が認定する講座に対して1~3年次に40万円ずつ、就職後に正職員などに雇用されると48万円、3年間で最大168万円が支給される給付金制度です。詳しくはお問い合わせください。
奨学金・特待生制度について、詳しくはお問い合わせください。