Scholarships・Special Petition Schemes
Scholarships・Special Petition Schemes
日本健康医療専門学校には、奨学金・特待生制度を利用して学ぶ学生がたくさん!
意欲ある学生をサポートする主な奨学金の種類と、特待生制度についてご案内します。
学納金について、詳しくは「入試日程・選考・学費」をご覧ください。
学業成績やスポーツ分野での活躍、学習意欲に優れた学生を対象として、入学試験とは別に実施する試験によって選抜される奨学生です。
オープンキャンパスや学校説明会などのイベントで、受験生をおもてなしするサポート役をお手伝いしていただくことも!
「特待生奨学金試験」の結果により特待生A・B・Cを選出する制度です。
支給奨学金
特待生A | 初年度授業料半額相当免除、3年間最大186万円減免 |
---|---|
特待生B | 入学金半額相当免除、3年間最大154万円減免 |
特待生C | 3年間最大124万円減免 |
※2年次以降は、継続基準を満たす場合に授業料の半額を免除します。
※減免は全て後期学納金から相殺します。
試験内容
試験日
入学時の試験結果によりスポーツ特待生A・B・C・Dを選出する制度です。
支給奨学金
入学時の試験結果によりスポーツ特待生A・B・C・Dを選出する制度です。
スポーツ特待生A | 入学金半額(30万円)相当免除、後期授業料10万円免除 (3年間最大60万円減免) |
---|---|
スポーツ特待生B | 入学金一部(20万円)相当免除、後期授業料10万円免除 (3年間最大50万円減免) |
スポーツ特待生C | 入学金一部(10万円)相当免除、後期授業料10万円免除 (3年間最大40万円減免) |
スポーツ特待生D | 後期授業料10万円免除 (3年間最大30万円減免) |
※2年次以降は、継続基準を満たす場合に後期授業料から10万円を免除します。
※減免は全て後期学納金から相殺します。
※スポーツ特待生は、本校公認部活動に所属する必要があります。
試験内容
試験日
現在の住まいから引っ越して、ひとり暮らしをする学生に対して家賃3か月分相当(18万円)を支給します。
鍼灸学科と柔道整復学科のダブル受講をする学生に対して165万円の奨学金を支給します。
※3年間の学費総額 930万円-165万円=765万円
現在の仕事を退職して入学しようとする方を対象とした奨学金。学納金から30万円を減免します。
厚生労働大臣が認定する講座に対して1~3年次に40万円ずつ、就職後に正職員などに雇用されると48万円、3年間で最大168万円が支給される給付金制度です。詳しくはお問い合わせください。
上記以外にも奨学金・教育ローンがございます。
奨学金・特待生制度について、詳しくはお問い合わせください。